雨降りの毎日だね
このところ週末はずっと雨模様です
梅雨らしいお天気で洗濯物は部屋干しばかり、雨で傘をさしてまではないのでガーデニングもさっぱりです
この時期におひさまの元気をもらって色づくはずのブルーベリーも青いままで、腐ってしまうのではないかと気にやみます
雨が降らないと田んぼに水が入らないので、この辺では池水が放出されるのですが当番制で24時間、夜に当たると真っ暗な田んぼの畦道を懐中電灯ひとつで歩くのが怖いです
だから、この時期に水がない、雨が降らないのは非常に困ることだから文句は言えません
寧ろ、私が小さな頃の記憶で行くと最近は雨が少ない梅雨、空梅雨が続いていた気がします
雨が降って蛙の鳴き声に癒されてお布団に入っていた記憶があります
今はお父さんがサラリーマンなので、お米は植えていませんが田植えの時期や稲刈りの時期は何かしら気持ちのどこかに忙しさと家族総出で手伝いをした記憶がよみがえって、わくわくします
そのわくわくは今は新製品が出たらすかさず買ってきて食べることに変わっています
おいしかったりするとリピしてしまい、また私の体の一部になっていきます
口ではダイエットと言って、本当にダイエットしているのって言いたいよね
ベビースターから出たラーメン紀行というスナック菓子、いろんな味のラーメンだけどこれは好みにもよるけど、私はイマイチ・・・
いつもいただいているピーナッツ入りの定番の方が味がしっかりとして麺自体もパリパリとして歯ごたえがありおいしいです
湖池屋から出ているカラムーチョ、一度に3種類の味が出たのかな?
私は一番手前のをいただいた、これはなかなかおいしくて、いつものよりもこっちの方が好きかも~
子どもはこんなのをご飯前に1袋食べても平気な顔をしてご飯を食べるけど、40歳を過ぎると何枚か味見程度に食べるだけで十分です
子どもによるとどれもみんなそれぞれの辛さで、「うまい!」らしくまた買ってきました
雨が降る前に庭で咲いている花を切り花にしています
同じ咲くならぬれない玄関先で長く楽しませてもらっています
ジキタリスは2番花、百合は球根が小さくなって花がひとつしかついていませんが切り花にしやすくて花を買わずにすみます
この前ガス屋さんから戴いたオンシジューム、アップでみると黄色のドレスを着てダンスをしているみたいに見える、かわいいです
懐かしい気持ちにあいたくて、種を蒔いた赤いスイートピー
小学校の頃の実家の井戸端に植えてあったスイートピー
家庭訪問で来られる先生を迎えに出るのにスイートピーの花と足元に植えてあった松葉菊を一生懸命きれいに見せようとしていた記憶に揺り動かされて種をまきました
愛らしい蝶のような花、かわいくてこれも切り花で台所の出窓に飾りました
わが家も始めました~緑のカーテン
朝顔の種は、昨年蒔いた地床が水はけがよくなくて、腐らしてしまったので、ブログに書いたんだったかな?
そしたらこにゃんさんとcocoちゃんが種を送って来てくれました
今年はちゃんと芽が出て、ただいま成長中です
昨年は種を腐らしたことでカーテンをする気力も萎えて、ネットはお蔵入りしていましたが、今年は節電のニュースの影響でか、昨年からの地まわしのおかげかお父さんも気安くネットを張ってくれました
早くおひさまをさえぎる緑のカーテンになってくれるように毎日観察しているらしいお父さん
普段は嫁はんの趣味は園芸と割り切って何もしてくれませんが会話をするために花の名前を聞くぐらいで興味なし
でもネットを張ったことと朝顔は知っているということでつるの伸び具合が気になるようです
いつもありがとうございます
夕方からまた雨がたくさん降ってきています
九州の方では雨がたくさん降って土砂災害の心配も懸念されていますね
昨年の暑さが驚異的な暑さだったけど、今年は雨が多いのと少し気温が低い気がします
異常気象なのかな? 天候のことは自然の織り成す出来事だからどうにもできないしね
この時期にする挿し木に今年はトライしていますが、どうなることやら~
たねとりもしたいのですが、雨が長く続くと大丈夫かな?
オリエンタルポピーのきれいな花が咲いているので、種を取るつもりでおいてあるのですが薄い薄い花びらが雨で透き通るようになって折れてしまうのがつらいです
せっかく花開いたと喜びもつかの間の雨のしずくにうなだれる花たち・・・
ほしい雨も度を過ぎると脅威になることを頭の隅においておかないといけないね
霧雨のように静かな雨、穏やかに地面に染み渡る穀雨が理想なんだけどなぁ
雨が続くとおうち生活が長くなるからダイエットに響きますよ~
要するにおやつを減らして運動、それだけでいいのだけど私っていつから動かないようになってしまったのかな?
雨のせいにして、ダイエットの効果が表れにくいことを嘆いているなんてね
いつも最後までありがとうございます
体調管理に気を配り、ジメジメとした環境なのでカビなどの繁殖に気をつけましょう
カビは部屋の隅にたまる綿埃などが好きなので、この季節こそこまめに掃除機をかけてカビやダニなどの害虫から身を守りましょうね
また遊びに来てくださいね
初めて来てくださった方も気軽にコメント残してくださればなおうれしいです
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秋になっていたよ~(2020.09.29)
- お百姓さん生活~(2020.08.31)
- いつの間にか冬・・・(2017.12.02)
- ご心配をおかけしました(2017.07.04)
- 大休暇(2017.06.25)
コメント
今週はあまり天候が好くなかったですね。
日が射してきたと思ったらすぐにかげってしまうので生乾きの洗濯物がいっぱいです。家の中は湿気たニオイに満ちていて気がめいります
でも、雨が降るおかげで食生活が潤されているのだから文句は言えませんね。
近年、ベビースターも色んな味が出てきて、好奇心で色々試しては見るのですが、結局のところ昔ながらのチキン味に落ち着きます。
百合が飾られた玄関、スイトピーが飾られたお台所、憧れます。
手がかかる繊細な花を上手に育てるもえぎさんを尊敬しています。
いつも綺麗な草花に囲まれた生活が出来る語家族がうらやましいです。
雨で家の中に篭っているとついつい間食をしてしまいます。
これ以上、体重が増えないよう気をつけたいです。
投稿: ゆうき | 2011年6月19日 (日) 00時14分
こんにちは
雨が続いて洗濯物もカラッとしないから嫌ですね
赤いスイトピーに聖子ちゃんの歌が思わず出てきます。古っ!て思わないでね。
何処でも田んぼの水当番が有るのですね。お友達も言っていたから・・・暗闇は怖いよ
オンシジュームもチョコレートの香りがするものがあったのだけれど、ちょっとした油断で枯らしてしまって、やはりズボラさんには合わないと買い求めるのは暫く断念
緑のカーテンの朝顔、着々と大きくなって夏には立派にその役を果たすのでしょうね。お花も楽しみ。
投稿: ねんね | 2011年6月19日 (日) 13時26分
今日はこちらは晴れてはいないながら
外に洗濯物が干せて乾きました
昨日はコインランドリーの乾燥機のお世話になったのだけど
週間天気予報では今週はず~っと雨みたいで
乾燥機に何回お世話になるかしら…
オンジジュームの花をソープカービングで作っていたのを思い出しました
カラムーチョ、もえぎさんは辛いの大丈夫?
私は苦手なので自分では買ったことないのよ
ベビースターラーメンは
やきそば味は美味しかったよ♪
緑のカーテンが伸びるのが私も楽しみ!!
我が家は緑のカーテンではなく
「よしず」を買ってこなくちゃ(^_-)
投稿: あど | 2011年6月19日 (日) 17時04分
ゆうきさん、ありがとう~
天気予報を見たら今週1週間晴れ間を見ることがなさそうです
部屋につるした洗濯物、昨夕は除湿乾燥をして部屋もさらっとしましたが、朝からの雨と今朝の洗濯物でまたじっとりな部屋に逆戻りです
雨で庭の花も部屋の中で華やかな感じを出して雰囲気が明るいですが、本当はおひさまのしたでキラキラと咲いているのを見ている方がきれいな感じです
かってない自分の太り方に運動不足、おやつを食べないでおこうと思いますが、手作りのお菓子を作るのが好きな私には酷やね~
雨もほどほどにね
投稿: もえぎ | 2011年6月20日 (月) 09時43分
ねんねさん、ありがとう~
聖子ちゃんの歌、私も頭の中でぐるぐる~
やっぱり出ますよ
私もズボラなので、本当は部屋に置いておく鉢植えは水管理などが苦手で買い求めないです
花が終わった後の管理とか最近はネットで検索できるから見ておこうと思いますが、それもうっかりとしてしまうこともあってズボラな性格、嫌になります
緑のカーテン楽しみです
昔の縁側を思い出します
投稿: もえぎ | 2011年6月20日 (月) 09時50分
あどさん、ありがとう~
乾燥機もあるのですが、どうも肌着などが縮む感じが嫌で、エアコンで除湿乾燥して部屋も乾燥して乾かしてすっきりです
でも何となく節電から離れている気がして気が進まないのですが、この長雨ではね
先ほどからすごい雨音でこれから出かけなくてはならないのが苦になるけど行かなくちゃ・・・
私は甘いのも辛いのも何でも大丈夫
次男君が好きで、何ヶ月も凝ったことがありました
焼きそば味、まだ買ったことがないのですが今度試してみますね
よしずやすだれが今年は大活躍だろうね
日陰があるのとないのとでは、涼しさが違うものね
投稿: もえぎ | 2011年6月20日 (月) 10時00分
ごぶさたです。
梅雨に入りました。やっと先週・・・。
今日は最高気温30.9度。
会社の事務所は室内温度30.0度 湿度65%くらいで蒸し暑かったです。
まだまだエアコンは入れてもらえません・・・。
ベビースターラーメンをこちらで見て、
早速購入。
久しぶりに頂きました。
やっぱりチキン味が一番かなぁ・・・。
朝顔 蒔いてもらったのね。
今年はきっと大丈夫だと思うよ。
ワタシも5月に蒔いて、現在はつるが伸びてきました。
ネットに這わせようとしています。
蒔いたのが「西洋朝顔」か普通の朝顔かどちらか忘れてしまいました。
もえぎさんもいつも色々な家事で忙しいですね~。
季節ごとの家事をこなしている姿、頭が下がります。
ワタシはダメダメ~・・・。
最近 思いっきり手抜きです。
投稿: こにゃん | 2011年6月21日 (火) 19時15分
今日は束の間の晴れ間で、また夕方から雨です。山のような洗濯物の乾燥に、毎日苦労するよね。
私は除湿機を愛用してます。
この前ドンキで父の日限定の、チョコ柿の種を見つけたよ。チーズ味もあってちょっとハマりそう。ジメジメしてても食欲は落ちないのよね~(>_<)
投稿: coco | 2011年6月21日 (火) 19時17分
こんばんわヽ(≧▽≦)ノ
ほんま暑くて 蒸し暑くて…
たまりまへ~ん ( ̄ー ̄;
そんな時に 緑のカーテン
癒されます :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
お庭があると…癒される
でも…お世話へたなんですけどね(●´ω`●)ゞ
もえぎさん尊敬 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:きらきらきら
投稿: ゆうみん | 2011年6月22日 (水) 22時19分
こにゃんさん、ありがとう~
朝、起きたらじきに温度急上昇ですね
事務所の中、暑そうだね
わがやも私ひとりだと32度くらいまでは平気で座ってられるんだけど、休みでお父さんがいますとエアコン攻撃の早いこと・・・
節電と言っても暑さに弱いのかな?
朝顔、ひさしぶりに育てているから驚いています
葉っぱの大きいこと、ネットを張って20日あまり、もう背丈を越して屋根に届きそうです
土と肥料をたして足元強化です
私、ずぼらだからいろんな理由をつけてさぼってますよ
みんな一緒ですよ
せっぱ詰まったらきっとできるからね
身体、気をつけてね
投稿: もえぎ | 2011年6月26日 (日) 09時50分
ゆうみんさん、ありがとう~
来てくださってうれしいですo(*^▽^*)o
エコに少し挑戦、緑のカーテン頑張っています
花を育てて自分癒しです
ゆうみんさんのブログ、私好きですよ
私にはちょっとまねのできない感じにいつも尊敬です
毎日をしっかりと考えて過ごされている感じ、共感もいっぱい、だけど私言葉にできなくて感心です
投稿: もえぎ | 2011年6月26日 (日) 10時05分
cocoちゃん、ありがとう~
成長期の子ども、毎日たくさんの洗濯物だしますよね
さらにわがやは、加齢臭の親父のおばはん臭の私、汗かきのパジャマは毎日洗濯です
チョコ柿はおいしかったらしいです
(子ども談)
やみつきになりそうなお菓子は厳禁といいながらこっそり食べたいでも食べちゃだめ
でつらいです
いそがしい毎日、食べないと夏バテするから身体気をつけてね
投稿: もえぎ | 2011年6月26日 (日) 10時23分