冬眠生活
昨夜からの雨は止んできたようです。
雨は久しぶりのような気がします。夜は風が吹いて寒くなるって・・・
冬なので寒いのはわかっていますが、冷たい風が吹くと寒さが身に染みるこの頃~
また、どっぷりと家でのおこた生活が好きになります。
時々、お天気がよい日は散歩にと思うのですが、なかなか気持ちがそこまで発展しません。
いつもこの季節は、おデブになるわが身が嫌になりますが仕方ありません。
もう2か月ほどしたら、またダイエットと言ってエンジンがかかるといいのですが、お正月がすんでからの私の冬眠生活、まだもう少し続くようです。
お正月の3が日には初詣に行きません。
最近は、ずっと1月の後半か2月に入ってからのお天気の良い日に行きます。
たまたま、この前お天気が良くて出かけたのですが、週末前に降っていた雪が積もっていたようです。
豪雪地域の方からすれば、積もっていると言えない感じの雪ですが一応雪~
ここは、この辺でも雪がよく降る所なのかも
外に出るのは極力控えている義母さん、しかしやっぱりついてきた。
先に寄った石上神宮は、車の中でお待ちになっていたのですが??
持参したトレッキングポールでやっぱりてくてくと雪の残る寒い笠山荒神へ~
ひんやりを通り越して寒いですが、シャリシャリと足の裏にひびく霜柱を踏んづけたような感覚が足裏に心地よいです。
やっぱりここに来たら笠そばを食べて帰らないと笠の荒神さんに来た感じがしません。
いつも頼むのは、にしんそば~
甘辛く煮たにしんの半身が入ったそばにたっぷりのおねぎ、お山に参拝してきて冷えた体には、熱いこの一杯がたまらなくおいしいです。
何の写真かわからないですよね~
奈良の若草山の山焼きです。
実は家の近くから見えるのですが、真正面ではないから京都の大文字焼のようにきれいな感じには見えません。
ちょっと大きくして撮りましたが、あまり変わらないね~
花火もあがるようですが、寒いので退散です。
今まで、ずっと山焼きの日は気にしていたのですが、日にちが昔の成人の日から離れて
一月の後半になってから忘れてしまうのと晩御飯時でもうすっかりどこかへ
でも今年は、急に思い出して来てみたら燃えている山を見れて少しやっぱり奈良に住んでいることを実感です。
今年は山焼きを見れて、何かまた良いことがあればいいなぁ~
そんな気持ちになれた素敵な夜でした。
いつもありがとうございます~
窓から見ると陽がさして暖かそうな感じです。
おひさまがあたっていたらそれだけであったかい幸せな感じの冬の日。
でも、外は時々電線がうなるほどではないけど風の音がしています。
そうなるとやっぱり寒い、今は風邪をひきたくないのと目も当てられないくらいの部屋の様子、細々とした手芸の道具やらがひしめき合っています。
今年はお正月によく寝て、完全に体を緩めたのが良かったのかどうかわからないのですが、首の痛みがとれました。
肩こりはたぶんしているのですが、感じないので感じたらすぐに違うことで体の集中力を緩和して、緊張をほぐす感じで今のところ調子いいです。
それに気を良くした私、趣味の世界に入り込んでいます。
家計簿も同時にこなして趣味の時間もうまく持つことで、あれもこれもしたいけどできないイライラ感を抑えているようです。
家計簿は買い物に行けば、必然的にたまるけどそればかりに時間を割いてさらに雑用に日々の家事をこなしていても私の毎日の時間は変わりなく進んでいきます。
いつか始めるではだめ!今すぐに始めたいという気持ちが念頭にむくむくと湧いてきてそれからもう好きなことへの時間は集中のあまりあっという間に過ぎてしまいます。
冬眠生活の今は、ぬくぬくと手芸に励むのにはもってこい!
もう少ししたらまたガーデニングの季節、草引きに追いまくられて大変!
おこたにみかんではなくておこたにチョコレートの私、のんびりとしていられないですよ
また、作品ができたら見てくださいね
ひとさまに見ていただくことができるような作品ができるのかという心配もあるにはあるのが悩みの種~
今週末は節分、立春ですね~
豆まきに巻きずし、少しずつ春らしくなる日がそこまで来ています。
毎日、毎日、日々を重ねていくことを楽しむこと、それが今の私の気持ちです。
今日を楽しく生きる、明日も笑顔で気持ちよく迎えることができるようが精いっぱいの心構えです。
久しぶりに何かに夢中になるという感覚はいつからか忘れていた気がします。
家族のために一生懸命になってきたこともこれからは少し自分のために使う時間を持つ、
たとえ短くてもその時間はとても楽しいから・・・
あと私の生きる時間は何年残っているのかはわからないですが、そろそろ自分にやさしく生きていきたい気がします。
でも、まだまだ、自立しない息子たちにはっぱをかけていかなければならないのもちょっと情けないような?・・・
部屋を見渡すとげんなりしますが、まず今日はブログ書いて、次々と自分のやるべきことをこなしていく。
そんな何気ない普通の毎日、それが本当のしあわせなのかもと思うこの頃です。
それでは、風邪ひきは万病のもと、無理は禁物、身体に気をつけてお過ごしくださいね
また、遊びに来てくださるとうれしいです~
最近のコメント