ことしもよろしくです~
遅ればせながらですが、
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
昨年の間に、ちゃんとご挨拶もしておきたかったのにできませんでした
昨年は、不定期なこんなおばちゃんのブログに足を運んでくださりありがとうございました
今年もどんな年になるのかまだわからないですが、何ごとにも好奇心をもって思い描いているやりたいことをする!ことのために自分の時間をうまく使う
そんな一年を大事に綴っていこうと思っています
毎年もしかしたらおんなじことを言っているような??(笑)
ここでつながっている大切なご縁もちゃんと紡いでいきたいと思っています
どうかこれからもよろしくお願いいたします
さてさて、みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?
我が家はいつもとかわらないですが、のんびりとした感じでゆっくりできました
今年もおせちちゃんと作りましたよ~
お酒は、篠峯、花巴、奈良のお酒です
お正月はお父さんが一番好きな篠峯、水のようにさらっと飲めます
花巴は、初めてのお酒、私的には少し辛口のようなでも剣菱のような辛口ではなくて飲みやすい感じでした
今年はこんな餅焼器が蔵からでてきたので使ってみました
網に焦げ付かなくてうまく焼けます
あんこをはさんだりきなこもちでおいしくいただきましたよ
毎年、凧揚げをしたくなるらしく今年はだ0そ-で小さな凧を買ってきてあげている模様~
ひゃくきんの凧は風の波に乗り切れないのか右、左に旋回してガクッとおちてしまうので、はるか向こうから跳んできた飛行機にのりかえました
昨年は、お父さんが何度もお世話になりました
ちょっと 画像処理がじょうずでないので、小さなカイトですがこちらは少し離れた場所で上げてらして、もう糸がどこまで伸びているのかわからないくらい高いところでカイトがあがっている様子に我が家のお父さんがめげるかと思えばめげていない様子
昔の遊びになってしまった独楽まわしも凧と同じように買ってきた模様
大きすぎて回しずらい感じですが、昔取った杵柄でコロコロとちゃんと回しています
お正月休みに畑で耕運機を使ってほしいと義母さんから言われたお父さん
きっと、凧揚げご所望で凧をもっていったらちゃんといい風が吹いてきたらしくこの前よりも高く上がってやっとご満悦
ひゃくきんの凧だとこんなものかと諦めていたけど、少し何かを調整したらしく風に乗ると結構高いところまで上がっています
私まで何か少し青い空に高く飛ぶ凧を見てうれしくなった気がしました
春の七草、買ってきました
セリ、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ~
どうやらそれらしくものがちゃんと7種類入っていました
実は、昨年は七草がゆを作りませんでした
リフォーム後、義母さんがガスを使わなくなり、七草がゆをお供えしてと依頼がきたのですが、かゆが苦手な私、食べるのが嫌で作りませんでした
何だか一年間、ずっとそれが気になって家でお祀りしている神さんに申し訳なく感じて今年は、作りましたが、失敗~
また、来年頑張ります~
今年最初のホームメイドクッキング~
ご近所のおじさまにレモンをたくさんいただいたので、レモンジャムを作ってレモンのシロップ煮を作りました
それを使ってレモンケーキを作りましたよ
爽やかなレモンの香りと苦み、おいしくてまた作ろうっと~
いつも来てくださってありがとうございます
今日は、朝から雨です
お正月の3が日はすごくお天気が良くてとても良い新年でした
年末から2週間の長期休暇で、家にいるお父さん~
明日で休みも終わりです
あさってから私もちゃんとした普通の生活モードです
ためにたまったレシートの山、また家計簿とにらめっこです
1か月近くPCから離れて暮らしていたら首の痛みもすっかりなくなっていました
また、首の痛みに悩まされるかも・・・
私の首の痛みはPCからくるものだとやっとわかった、でも今の生活にPCを切り離すことはできないから上手に付き合っていくしかないね
また、ブログ更新、ボチボチながら続けますので
よろしくお願いいたします
これからもずっと気長に続けていきますね

にほんブログ村
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いつの間にか冬・・・(2017.12.02)
- ご心配をおかけしました(2017.07.04)
- 大休暇(2017.06.25)
- 畑のひとになる(2017.06.05)
- 春だね~(2017.03.14)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)/
七草粥、私も何となく苦手で作ったことないな~
まあ、お節もほとんど作らず、年越し蕎麦とお雑煮くらいしか作ってないけど(*^_^*)
私も昨日レモンピールがあったんでレモンケーキ焼いたよ。
上にかけるフロスティ?お砂糖のりんかけみたいのもやってみたけど、白く固まらなかった。でもケーキは美味しかったよ。
今年も良い年になりますように。健康に気をつけようね。
投稿: coco | 2017年1月 9日 (月) 21時41分
今年の正月、天気に恵まれ、のんびりと過ごされたようで良かったですね
ご主人、凧揚げやコマ回しを楽しまれた様で、子どもの頃の気持ちに帰り、日頃の苦労を忘れらレたことでしょう
おせち、自分で作られ家族的な雰囲気がありますね
銘柄のお酒も用意され楽しく召し上がられたことでしょう
我が家では家で作るのは大変だとのことで、取っておりますがマンネリ化の感があります
七草がゆ、ちゃんと七草すべてを用意して作られているのですね、我が家の2品程度と違い気配りされているんですね
たまっているPC作業、気分転換もされつつこなされ、首の痛みが起こりませんように願っています
今年もよろしくね
投稿: いきおい | 2017年1月10日 (火) 17時57分
cocoちゃん、ありがとう~
七草粥、よかった
苦手な人がいてくれて・・・
ニュースで小さな子が食べているのを見ていると感心してしまいます
おせちは年々、縮小です
我が家もいつまで続くかわからないよ
お雑煮は、みんな楽しみにしているし年越し蕎麦は年が越す前に晩御飯で食べてるよ
レモンケーキ、今はレモンの旬だよね
ご飯も作るの大変だけどケーキとかのお菓子作りは忙しくても作りたいよね
健康、それが大事だね
だんだんと体の不調が増えてきて困らないように注意ですね
cocoちゃんちも幸多き年でありますように~
投稿: もえぎ | 2017年1月10日 (火) 19時49分
いきおいさん、ありがとう~
今年のお正月休みは年末から2週間、ゆっくりできましたとたぶんお父さんは言っていると思います
私は何か結構忙しい感じでしたが、週末だけの慌ただしくない感じでのんびりと夫婦していました
おせちは入れるものは決まっていて、量だけは少しずつ減らしています
でも、どうしても何かが残ってきますね
七草粥も義母さんが作っていたときは水菜だけを入れてらしたのですが、それもおみそ仕立てらしく、この前知りました
私は、今年は水菜を作ってくださらなかったのでスーパーで七草粥セットなるものを買ってきて作ったのですが、塩が少なすぎて味気なくて来年はもっと上手にと思ってます
お父さんも仕事に出かけやっと家もお正月気分から脱却
私も本腰を入れてPC作業、PCを触ると何か妙に楽しいというか頭がよく回転します
首に痛みが起こらないように気分転換もうまく入れて、サクサクとこなせますようにです
今年もよろしくお願いしますね
投稿: もえぎ | 2017年1月10日 (火) 20時01分
ご無沙汰しています。
もえぎさんはじめ、ご家族の皆さん揃って、元気に新年を迎えられた様子。何よりです。
改めて明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お節、美味しそう~。
七草粥も上手にできているように見えるのですが。
レモンケーキ、心引かれます。味見できたらいいのに・・・・・。
ブログはご自身のペースで続けられたらいいと思います。
また遊びに来ますね。
投稿: ゆうき | 2017年1月14日 (土) 22時11分
ゆうきさん、ありがとう~
返事、遅くなってごめんなさい
今年もよろしくお願いいたします
七草粥、味付けが良くなかったみたいです
来年は、しっかりと味をつけてうならせてみたいです
レモンケーキ、おいしかったですよ
最近はクックパッドでレシピ検索できるので、助かりますね
ブログ、ムリせず楽しく続けていこうと思っています
また、遊びに伺いますね
投稿: もえぎ | 2017年1月23日 (月) 10時10分